cau9xi | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

小旅行

返信

いつの間にか友達と旅行に行く話になっていた。

どうしてそうなったのか、因果がよくわからないけど、とにかく旅行に行くのだ。


旅行自体はいいんだけど、異性の友達と二人で行くのが問題というか、勝手がわからない。

友人との関係は、普通に友達、今のところ以上でも以下でもない。

ちょっといいなって気にかけている人だけど、今のところつきあってもいない。


同性の友達だったら、昼間は観光して、夜は温泉宿でまったり酒飲みとか考えるんだけど。

今の関係でそこまで提案していいのかな。


同様に。

普通に考えたら別々に部屋取るんだろうけど、お互い低予算なので、いっそ同室にした方が安くてよさそう。

年頃の男女が・・・とかそういうものを狙っているのではなく。

むしろ同室に泊まっても何もしない自信はあるんだけどな。


さじ加減がわからない。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

土曜手酌の会

返信
2011022621210000.jpg

ビールとホッピー。


鳥解体中。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

眠たい

返信

最近、というか前からだけど。


職場での先輩の扱われ方をみていると、パワハラとはこういうものをいうんだろうな、という感じ。

あの人たちは先輩をいつも馬鹿にするけど、あんな扱いされたら出来るものも出来なくなるよな、と。

非生産・非効率であるばかりか、悪影響しかない感じ。


多少落ち着いている今のうちに、早く転職先を見つけたいなあ。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: 【詳細再放送】2/18 22:18更新

おもしろそうだなあ

返信

参加してもいいですか?


これからある会議の結果によっては遅れそうですが・・・。

投稿者 cau9xi | 返信 (2)

いつの間にか寝ていたようで...

返信

初恋のあの子と飲んできた。


前は恋人がいると聞いたけど、異性と二人で酒飲んでいいのだろうか・・・。

わかれたか、そもそも異性としてみられてないのか。

たぶん後者だろうなあ。


近況とか、最近の仕事のこととか話せてとても助かりました。

おかげでもう少しがんばれそうです(最近落ち着いてきているし)。


途中、あなたがかわいいという言葉を言いました。

あれ、表現をごまかしましたが、あなたのすべてがそう思ったからいったのです。

どう受け取られたか知らないけれど、その一言もすごく勇気がいるんだなあ。


今日はいろいろぶっちゃけた話をしました。

けど、まだまだいってないネタあります。

そのうちまた一緒に飲めたらいいなあ。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: やめましょうよ

ありがとう。

返信

平日なんとか乗り切って、親しい人に話をして、何とか落ち着いてきました。

相変わらずめまいも吐き気もするけど、前向きにやめられそうです。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

無理

返信

現場変わって2ヶ月がたった、仕事やめたい。

というかやめる心づもりでいる。


自分が仕事できないのは自覚しているし、申し訳ないと思うけど。

怒られっぱなしの日々が続いて、なんかもういろいろどうでもよくなってきた。

怒られて余計ミスが増える悪循環、このままいったら精神的におかしくなる。


というかすでにおかしい。

仕事に行くことを考えただけでめまい・吐き気がする。


次の仕事は見つかっていないけど、本格的におかしくなるよりはましでしょう。

というかもうすでにおかしいんだろうな。

あの先輩とも、なんだかんだで1年近く一緒にいて、今じゃ気軽に連絡する仲になれたのに。

今回はだめだ、中央線を止める前にやめたい。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

Twitterでの愚痴

返信

最近Twitterがなんか微妙。

フォロー/フォロワーがほぼリアルで知っている人ばっかり。

さらにその人たちとは同じグループ(サークルみたいな感じ)。


で、気軽につぶやけるのいいんだけど、グループの愚痴とか個人名がわかる形での愚痴とか。

逆にわからないまでもなんか腹に持っているなという感じの愚痴とか。

お酒の席で話をする分にはいいと思うけど、Twitterの公開状態でつぶやくのはどうかなー。

そのつぶやきをみて周りはどう思うと思う?と聞いてみたい。

そんなこと考えていたら気軽につぶやけないし、Twitterとしては使いにくくなるんだろうけど。


グループの内部情報は、金銭的な利害が発生する訳じゃないからいいけどさ。

グループの運営としてはなんか微妙に感じる。


みんなの前でいうわけでもなく、酒の席でいうのでもなく、なんというかすごく中途半端。

なんだろうな-、このもやもや。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

昼食とたばこ

返信

昼食を外食から弁当に切り替えてしばらくたつ。

一緒に外食にいっていた同僚から、たまには一緒に食べよう(外食しよう)といわれる。


私が外食をやめたのは、金銭的な問題もあるけど。

その同僚がたばこを吸い始めたからなんだよねえ・・・。

同僚は、携帯灰皿を携帯するなどのマナーはいいと思うけど、たばこの煙を人に吐き出してくる。

これだけで食欲が失せる、一緒に食事に行きたくない。


同僚のお酒の誘いを断るようになったのもこれが原因。

最初に、たばこ大丈夫だよといったのは社交辞令であって、本当は大嫌い。

吹きかけてこなければまだ我慢できるんだけど。

一度派手にむせて見せたが効果無し、やっぱり直接いわないとわからないかなあ。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

転生するなら

返信

久しぶり。


今日は職場の飲み会。

なんていうか、職場に限らず。


女の子に生まれれば良かったなーと思うばかり。

もちろん女の子は女の子の苦労があるんだろうけどさ、やっぱ男と女じゃ難易度違うよ。


男の生き方も好きだけど、たまに女の子をみると、女に生まれたかったと思うばかり。

男の良さっていうのは、男であることを生かしてどうするかっていうところで、

今の自分や世の中じゃうまく生かせない気がする。

いや、やっぱりなんだかんだで男が優遇されるところはあるけども。

それでも女性でできないことは少ない。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

先輩はアスペルガーなんじゃないかと思う

返信

そうレッテル付けるのはいけないことだと思いつつ、そう思わないとやっていけない。


朝本人を目の前にして挨拶しても返されないことが多いし、帰ってきてもすごく小さい声、私だけじゃなくてまわりへも微妙…。


終始そんな感じで、どうも落ち着かない。


仕事教えてもらわないといけないのに、どうもコミュニケーションがうまくとれない。


ほかのの人に…ってのも二人しかいないプロジェクトなので無理。


先輩が隣にいるだけで胃が痛い、先輩が休みの日はほっとする。


半年我慢したけどそろそろ限界。


はあ、どうしよう。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

失恋

返信

10年以上続いた片思いがようやく終わった。

長かった・・・。


恋人がいるのは知っていたので、本人から聞かされてようやく一区切り。

あらかじめ知っていたので、そんなにショックはなかったかな。

むしろ落ち着いたというか、すがすがしい気分だ。


ただアレがコレだったら告白していて、たぶんOKをもらえたであろうことは複雑。

けどま、そういうこという時点で、所詮その程度だったんだろうな。


さて、明日から気持ちを切り替えよう。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

胃が痛い

返信

私はあの子とどうなりたいのだろう。

長年好きだったせいか、逆に訳が分からなくなってきた。


恋人として付き合いたい?

それとも友達のままでいたい?


告白するチャンスはたくさんあったのに、何だかんだと理由を付けては先のばし。


今じゃ誘うのも怖くてできない。


何がしたいんだろう。

告白して、綺麗さっぱり振られてしまいたい?


そうすればこの苦しさから逃げられる?

もう、逃げとかいっている時点でダメな気がする。


はあ、どうしよう。

今日もあまり眠れなかった、つらい。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

そういえば

返信

ことの結末を書いていなかったので今更ながら・・・。


教習所後半、危険予測項目でAT車に乗る(同乗者がATなため)。

AT車って楽だわ・・・。


そしてよくわからないけども、一回AT車に乗ったらMT車も落ち着いて運転できるようになった。

もちろんAT車よりは余裕がないけど、これまでとは違った落ち着き。


ATに乗ったおかげでMT車の楽しいところ?もわかってきたのかな。

(はじめAT車運転しにくかったし)


その後みきわめで一回躓いたものの、卒検はストレートで合格。

無事卒業できました。


その後免許センタの学科試験も一発で合格し、無事普通免許とれました。

写真写りがが思っていたよりよくてうれしかったです。


今となってはいい思い出ですが、あのときは本当につらかった。

レスいただいた方ありがとうございました。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: 追加料金

確かにそうですね

返信

確かにはんこどんどん押していかないと、時間あたりの単価は下がりますよね。

短期の金銭的な面だけでは正しい気もしますが・・・うーん。


少し話しずれますが、職員の方は教習所のことを「会社」っていうんですよね。

私は「学校」の一種だと思っている節があったので、ずれていた感があります。


さんざん怒られる(注意される)と萎縮しちゃって、すっかり及び腰になってました。

頭を切り換えて、残りの教習を進めようと思います。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: なぁに心配すんな

明日はお休み

返信

私の通っている教習所、なぜか男性教官ばかりなんですよ。

しかも「こらー!・・・」という人が続いて参ってしまいました。

もちろん穏やかな男性教官もいしたが、そういう人にはあまり当たらず。


しかし昨日今日で多少慣れてきた・・・気がします。

2段階もようやく折り返し、もう少しがんばってみます。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

http://cau9xi.sa.yona.la/11

返信

教習所に通っている、ようやく第2段階に入り路上に出た。

運転するたびものすごく緊張する、おかげで運転がスムーズじゃない。

いらない作業はするし、かといって確認しなきゃいけないことはできないし・・・。


自分でもびっくりするくらい運転がヘタ。

運転がヘタという認識から臆病になり、緊張して、余計うまく運転できない。

勝手がわからなくておどおどしてしまっている。

はあ、負のスパイラル。


一括予約プランなので、明日も明後日も教習所・・・気が重い。

運転ができていないのはわかっているし、それを指摘するのが指導員の役目だというのもわかっている。

人によって行っていることが違うのも、まあ人それぞれ考えがあるんだろうから(理不尽を感じつつ)理解できる。


けどね、それじゃあ何ではんこ押すのさ。

追加講習料金がかからないプランにしたのは何だったんだ・・・。

それともあれかな、最後のみきわめでがっつりやり直すのかな、。


そろそろ寝ないと厳しいけれど、寝たらまた教習が待ってる。

ああどうしよう。

投稿者 cau9xi | 返信 (2)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2023 HeartRails Inc. All Rights Reserved.