cau9xi | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

あけました

返信

おめでとう?


ふるさと納税はお得だけど限度額を超えて欲しいものを手に入れようとすると途端にお得じゃなくなる。

もっと年収を上げろということですねはい。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: 一歩一歩。

http://cau9xi.sa.yona.la/86

返信

なんとか進んでおります

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

http://cau9xi.sa.yona.la/85

返信

とりあえず一歩。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

http://cau9xi.sa.yona.la/84

返信

ものすごくタスクがたまっていると(仕事やプライベート含めて色々)忙しいと思いきや逆に暇な気分になるよね。

やることが多すぎて何もできない。みたいな。

この感覚を示すこと張ってあるのかな。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

ああ

返信

アクセスできると心が落ち着く。

ありがとうございます。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

http://cau9xi.sa.yona.la/82

返信

転職したいけど今の会社の上司には良くしてもらったから踏ん切れない。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

http://cau9xi.sa.yona.la/81

返信

また人生の転機にさしかかっているな、どの選択が正しいかわからない。

選択を急がされてはいないけど決めるなら早いほうがいい、どうしたものか。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: ぶち込んだよ!

http://cau9xi.sa.yona.la/80

返信

お疲れ様でした。


何であろうと無理なものは無理です、特に親族は無理。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

Re: 社長(以下関係各位)、500番台のエラーを解決していただいてありがとうご ざいます

500エラーが続いていたので心配していました。

返信

スレッドをつなげる形で私からも。


解決ありがとうございます。


ここが動いているとほっとします。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

http://cau9xi.sa.yona.la/78

返信

ふと、全然車椅子押していないなと思った。


父が今の施設にお世話になって1年以上経過したんだな。

これまで直接面会はできなくて数ヶ月に一度のオンライン面会をしている。

そのたびに痴呆が進んでいるのがはっきりとわかってちょっと辛い。

画面越しとはいえ合えるのはうれしいけど、見たくない現実も見ることになる。


直接会いたいなあ。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: 東京の病床はパンクしたらしいけどわたしは元気です。

http://cau9xi.sa.yona.la/77

返信

慣れちゃいけないやつだ・・・。


呼吸器系はワクチン前の問診で聞かれると思うので、事前に病院に行っておいた方が。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: ということで、もし今のオレの中でデルタプラストーキョー抗体が仕上がってる んならセリにかけたいんですが、

http://cau9xi.sa.yona.la/76

返信

いやそれは明日にでも病院へ行くべきでは。


と(症状はどうあれ)人には言えるけど、自分が同じ状況に置かれたときすぐ病院に行くかはわからない。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

http://cau9xi.sa.yona.la/75

返信

年度末に向かってとても忙しい、今年はそこまで忙しくないはずだったのに何でこんなに忙しいんだろう。

いや、原因はわかっているんだけどわからないことにしておきたい。


コロナで暇だというよりはお金も貯まるしいいんだろうけど、さすがに体調面もちょっと不安。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2771

http://cau9xi.sa.yona.la/74

返信

見てくれてありがとう。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Re: どうしよう

http://cau9xi.sa.yona.la/73

返信

決めたらスッキリした。

選択したら反省はしても後悔はしない。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

どうしよう

返信

父は若くして介護が必要になり、私は人生の半分くらい介護している。

昨年からずっと施設にいて、新型コロナの影響で全然会えなかった。


そのせいか急激に弱った。


そしてついに口からご飯を食べられなくなった(飲み込む力が弱い)。

もう自宅での介護は無理、幸い引き受けてくれる施設も見つかった。


しかしここで選択肢。

今は鼻から管を入れて栄養をとっているが(経鼻栄養というらしい)、これを胃ろうを作るか迷っている。

本人に希望を聞ければ良いが既にそのような判断はできない。


家族が決めるしかない、そして私の一存でほぼ決まる。


判断を少し待ってもらってて今日返事をする予定。

どうしよう、迷う。


先生により方針が違い、意見が別れていて迷わせる。


胃ろうについていろいろ調べたけれども。

延命だ威厳だ言われているけども。

なんだかんだいって親には生きていてほしい。


本人が少しでも楽な方法で、少しでも長く生きられるにはどうするべきか。

本来は自然に任せて…というのが良いだろうし、本人もそれを望んでいるのかもしれない。


人間物が食べられなくなったらお終いだと思っていた。

今でもそう思う。


ただもう少し生きてほしいんだよな。

せめて新型コロナによる面会制限が解除された後まで生きてほしい。

最後のときは看取りたい。


エゴだなとは思うけど、こちらのエゴで生きていてもらうならせめて負担の少ない方法にしたい。


そろそろ夜が明ける。

どちらの選択をするべきか。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

ついに

返信

長らく(本当に長い期間)試用させてもらっていたシェアウエアに送金をした。

試用とはいえフル機能使えるのでついつい甘えていたけどついに送金した。

勝手に心晴れやか。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

Twitterでアライさん異常増殖

返信

「けものフレンズ」のアライさん“なりきり”アカウント、なぜかTwitterで異常増殖 1000人超えの規模に

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/19/news091.html


似て非なるもの(現象?)と思ってるけどどうだろう。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

Re: 9周年

いつの間にか10年経って

返信

そろそろ11年目。東京オリンピックのときには干支が一回り。

投稿者 cau9xi | 返信 (0)

9周年

返信

今たどれる一番最初の書き込みが「2008/07/18 02:50:38」。

このサ イトも開設から9年たったようです。

おめでとうとございます。

無個性の中に個性があって楽しいです。

投稿者 cau9xi | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2023 HeartRails Inc. All Rights Reserved.